こんばんは^^
フォトブランディング・アドバイザー
白河 葵(しらかわ あおい)です♪

『まごわやさしい』
を意識した食生活。
ポイントは
『心身・水食・動・環・息』
▼心は、
自分をご機嫌にすること、
五感を働かせて、心を動かす、感動すること
を意識する
そうすると、自然に笑顔が増えます。
そして、そのために、身、つまり、体を整える。
▼身体を整えるため、
水、そう、冷たくないものをちょこちょこ飲む。
特に、寝起き、お風呂の前後、寝るときが、効果的です。
▼食事は、とにかく、冷やさないものを摂るように心がける。
冷やすと流れが悪くなり、いろいろな病気につながるからです。
それと、ワーストとしてあげられるもの
それは
ポテトチップス、カップラーメンです。
これらは、なるべく摂らないようにしましょう。
また、牛乳、白砂糖も、冷やすし、マイナス面がかなりある割に、皆さん、多量に摂っているので、意識するとよいです。
特に 空腹時の甘いものは、体内で脂肪に変わりますし、要注意なので、何かをお腹に入れてから食べましょう。
食べるおすすめは、
『ごまわやさしい』です。
ごま、豆、海藻、やさい、魚、きのこ、イモ類です。
特に、野菜は根菜類や旬のものを食べるようにしましょう。
また、魚は、青魚が体によいです。
▼次に『動』は、
朝の運動を少しでも、毎日やることは、すごくよいですし、
あとは、エスカレーター、エレベーターや車のかわりに、なるべく、自分の足で歩くだけで違います。
歩くときは、早足がとてもよいですし、姿勢を意識することで、歩く効果も違います。
▼環は、環境ですが、
まずは、やはり、水、空気、食物、紫外線など、意識するだけでだいぶ違います。
食べ物では、やはり、命を感じるものが良いです。
それと、賞味期限が長いものは、添加物を多く使ってますので、お菓子、ハムやかまぼこなどの、加工食品が体に良くないのが、わかりますよね。逆に乾物は良いです。
▼息は
とにかく、現代人は呼吸が浅いので、みんな、酸素不足です。酸素がないと、血液に影響しますので
1日、何回か、深呼吸してください。
できれば、吐く息を吸うのの倍くらい、ゆっくり、余計なものを出すイメージで、吐くとよいです。
これらは、まず、基本のことですが、とても、大事なので、取り組んでみましょう!
コメントを残す