2018年

正しい姿勢と重心のかけ方

こんばんは^^ フォトブランディング・アドバイザー 白河 葵(しらかわ あおい)です♪ 今日は正しい姿勢と重心のかけ方を 確認したいと思います。 上記の写真、重心がどちらの足に 乗っているかお分かりでょうか? 右足のかか…

写真のシーン別表現方法

こんばんは^^ フォトブランディング・アドバイザー 白河 葵(しらかわ あおい)です♪ 今日はシーン別表現方法 (それぞれの顔を説明していきます^^) どの写真がどの項目に適するのか確認していきましょう。 そうすることで…

ロケ撮影のメリット

こんばんは^^ フォトブランディング・アドバイザー 白河 葵(しらかわ あおい)です♪ 前回まで⑥項目確認してきました。 今日は ⑦【緊張しやすい人はロケ(野外)撮影がオススメ】 というところの解説ですが、 まず、ロケ撮…

写真うつりに必要な項目

こんばんは^^ フォトブランディング・アドバイザー 白河 葵(しらかわ あおい)です♪ 昨日に引き続き、目にとまる写真 を確認していこうと思います^^ ①躍動感と立体感がある ②景観と一体化している ③キラキラとしたオー…

目にとまる写真

こんばんは^^ フォトブランディング・アドバイザー 白河 葵(しらかわ あおい)です♪ ということで“特徴ある写真”がどのようなものかを確認してもらいたいと思います。 ①躍動感と立体感がある ②景観と一体化している ③キ…

美しい座り方

こんばんは^^ フォトブランディング・アドバイザー 白河 葵(しらかわ あおい)です♪ 写真を撮る時、立っている姿勢だけでなく、腰かけて撮る姿勢も多々あります。 そのような時、立っているとき同様に 体の芯をしっかりもち、…

ポージング時の下半身の使い方

こんばんは^^ フォトブランディング・アドバイザー 白河 葵(しらかわ あおい)です♪ 今日は、表情を活かすための下半身の使い方について学びます! インナーマッスルも鍛えられる重要な役割をしているのでしっかり学んでいきた…

手や腕の使い方でポージングに感情を入れる

こんばんは^^ フォトブランディング・アドバイザー 白河 葵(しらかわ あおい)です♪ 今日は、撮影時の手や腕の使い方をお伝えしていきます。 【手や腕の活用法と重要性】 写真を撮るとき、手や腕の持って行き場に困ったことは…

印象に残る写真のうつり方

こんばんは^^ フォトブランディング・アドバイザー 白河 葵(しらかわ あおい)です♪ 今日は印象に残る写真のうつり方をおさらいしていきましょう。 ①重心を真ん中にのせない ②肩を入れる(30~40°) ③カメラ角度の意…

表情筋トレーニングの実践

こんばんは^^ フォトブランディング・アドバイザー 白河 葵(しらかわ あおい)です♪ 1日1分でできる表情筋トレーニングの実践方法を確認しましょう^^ ということで、 今日は3つのトレーニングを オススメしています。 …