【新☆ブログ内講座】写真うつりを良くする『ラフフェイス術』〜vol.⑦〜

おはようございます

写真うつりのコンサルタント
白河 葵(しらかわ あおい)です
{589479EB-49A8-40E2-9844-68D638FF0305}
昨日は基本シルエットということで
簡単にイメージをしてもらいました。
もう一度、《復習と確認》
《構図と心のイメージ》をプラスして表現の仕方の例をあげますね
                  


                    【基本シルエット】

動きのない静止画で自分をうまく表現するために必要な構図を学んでいただきたいと思います。

可愛さ・・・自分を小さく見せる(コンパクトにまとめる)
                         脇をしめる
                        《心のポイント》小動物になった気持ちでコンパクトながらも精いっぱい自分をアピール

元気さ・・・おもいっきり大胆に大きく見せる(外に大きく向ける感じ)
                         真っ直ぐ指も腕も精いっぱい伸ばす
                        《心のポイント》太陽になった気持ちで自分から光と温かさを放出しましょう

悲しみ・・・小さく低く肩を落とす(左右どちらかの肩を落とす)
                         小さく低く
                        《心のポイント》どこかに隠れてしまいたい・見つかりたくないイメージ

怒り・・・自分を大きく固く見せる(顔は少し斜め下)
                     胸を張る
                    《心のポイント》気高く・固くビクともしない・ツンツンしたイメージ

セクシー・・・体のS字ラインを強調(少し影をつける)
                            斜めに見せる
                        《心のポイント》ズバリ異性を誘惑してください


エレガント・・・三角形に見せる(線が細く 華奢な感じ)
                              指の先まで曲線を大切に
                         《心のポイント》清流を流れる水の様にゆっくりしなやかに


上記の基本シルエットであなたの表現をより
詳しく当てはめていきます


心のイメージも上手に付け加えていきますので
それぞれのシルエット・構図を頭で描いてみてください


▼参考写真▼

可愛い
{FCCF74DD-ADE8-436A-A7CE-0243B82C2FDA}
元気さ
{341105BF-3AA5-45CE-B148-358A860073DE}
セクシー
{4A0B7653-536E-4975-9372-3C3A692E20F2}
気だるさ
{00E8C40D-16DC-43A2-820C-77494054897E}
このように、表現はいろいろ変わってきます
基本パターンはあくまでも基本です。
   全てをマスターするのは非常に難しいのと、
   自分の出したいイメージと個々に違いがあります。
基本パターンをアレンジして、まず自分の得意ポーズを作るところから始めましょう


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です