おはようございます
写真うつりのコンサルタント
白河 葵(しらかわ あおい)です

キットのお菓子作りが日課の5才児・娘です。
今年のクリスマス
も手作りケーキを作ろうと張りきる次第でございます。

そして、ママ友からランドセル早く買わないとなくなっちゃうよ〜



なんて急かされるものですから
ラン活(ランドセル活動)既に始まっておりました
商品、最後の1個でしたので焦る焦る〜


6年間、大切に使いましょうね

////////////////////////////////////////////////////
それでは今日も
写真を撮られる時の基礎を学んでいきましょう

【ポージング時の下半身の使い方】
今日は、表情を活かすための下半身の使い方について学びます!インナーマッスルも鍛えられる重要な役割をしているのでしっかり学んでいきたいですね

1)正しい姿勢を身に付けていないと軸がブレる
2)インナーマッスルでしっかり体を支える
【Point
】

・横隔膜をしっかりもちあげる
・みぞおちの位置を安定させる
・腰をひねる(S字ラインで立体感だす)
・重心は左右どちらかの足・腰にのせる
・重心をのせた側の骨盤はしっかり上げる
・親指重心になるように体に覚えこませる(その時インナーマッスルと横隔膜で体を支えるイメージ)
以上のことに気をつけて一度しっかり
地に足をつけて立ってみてください

コメントを残す