【新☆ブログ内講座】写真うつりを良くする『ラフフェイス術』〜vol.①⑥⑦〜

こんにちは

写真うつりのコンサルタント
白河 葵(しらかわ あおい)です

夏本番!!
動画の撮影で庵治町は城岬公園にやってまいりました
今回は【スキンケア】の項目を
外的要因に触れながらの撮影になりました。
基礎化粧品だけではなく
生活環境要因に大きく左右されるお肌のつくりを
徹底的に解明してまいりましょう。
ちなみに
・食べ物
・冷暖房
・紫外線
・睡眠
・ストレス
・喫煙
など、私生活で最も気をつけてもらいたい項目達を見直してみるところから始めてみてください
食べ物は、体をつくる栄養源そのものになりますからできるだけ体に良いものを
と気をつける方は多いのですが、
逆の発想からすると、
『悪いものを体に入れない』
というところに気をつけるほうが
コストもかからず
不要なものから悪い影響も受けずに
カラダをケアしていけます。
食べ物で生活のパフォーマンスをも作っていけますから何より大事な項目です
続いて、冷暖房は思った以上にお肌を乾燥させますシワやたるみの原因になりますので、できるだけ自然の風を取り入れるようにしましょう。
紫外線は春・夏と最も気をつけなければならない項目で
シミ・シワ・たるみ・小じわなどお肌トラブル全般の要因に当てはまります
UVケアは年中怠らずに紫外線からお肌を守ってあげてください。
睡眠は、ご存知の方は多いと思うのですが、
PM22時〜AM2時のゴールデンタイムと呼ばれる時間帯はできる範囲で睡眠を取り入れることをオススメします!この時間帯が難しい場合でも6〜8時間睡眠を心掛けるようにしてください。
お肌の老化を防ぎ、次の日の健康的なお肌を演出できる大切な時間ですね♪
ストレスは活性酸素によりお肌のビタミンをうばい。シミやくすみなど老化につなげる意外な落とし穴です。
喫煙もビタミンを奪われお肌のバランスを崩してしまう原因になりますのでできる限り減らしたい項目ですね
このように
生活環境要因を見直すだけでも
お肌の状態がググッとよくなりますので
意識して見直す時間を作ってみてください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です