こんにちは^^
フォトブランディング・アドバイザー
白河 葵(しらかわ あおい)です♪

今日は「環境が人をつくる」というテーマで
お話ししていきたいと思います。
今のあなたの考え方や行動の仕方というのは
ご自身が思っている以上に
身をおいている環境によって左右されるからです。
環境というのは頻繁に接触する人のことを指します。
例えば、頻繁に会う上位5人を
ピックアップしてみるとよくわかります。
その5人の考え方とか行動の仕方のようなことを
自分もしていたりします、ホントに。
わたしも自分が身をおいてきた環境を
改めて見直してみたことがありますが
見事に
これまでの環境が今の自分をつくっています。
他にも“口ぐせ”。
もし、毎日のように
・忙しい
・最悪だ
・面倒くさい
・腹が立つ
・やりたくない
みたいに、どちらかと言うと
ネガティブな言葉を使う人たちと
一緒に過ごしていると、
いつの間にか自分も
ネガティブな言葉を使っていたりします。
一方で、
・充実している
・最高だ
・ワクワクする
みたいな、どちらかと言うと
ポジティブな言葉を使っている人たちと
同じ時間を過ごしていると、
やっぱり似た言葉を使うようになる。
これは言葉だけじゃなくて、
“一緒に過ごす人”の考え方も同じ。
例えば、
・できるはずがない
・人生うまくいかない
・これくらいが限界だ
・自分には能力がない
といった悲観的な考え方をする人たちと
同じ時間を過ごしていると、当然
悲観的な考え方になってしまうし、
それとは逆に、
・そのうちできるでしょ
・わたしって順調だ
・もっとイケるだろう
・自分はこの能力が優れている
といった可能性に満ちた言葉を
頻繁に使う人たちと一緒にいると
やっぱりそういう自分になるもの。
「人は置かれた環境に大きく影響される」
ということ。
場所を移動して接する人を変えるだけ。
つまり、自分の行動によって環境を変える。
もし今の環境に満足していないのなら、
環境を変える一歩を踏み出しましょう^^
今の環境を考え直してみて、
これから自分が身を置く環境を
変えてみてくださいね^^
PS:
『1日たった1分で出来る表情筋トレーニング7Step無料動画講座』
▼LINE@はじめました♪▼
QRコードまたは
下記の友だち追加ボタンから
友だち追加してください。
↑スマホの方はタップで友だち追加

「@ses7502k」
※ID検索からも追加できます
コメントを残す