【新☆ブログ内講座】魔法の写真うつり講座〜SNSプロフ写真編〜⑦

おはようございます

写真うつりのコンサルタント
白河 葵(しらかわあおい)です
{DCAC3D34-8D3D-4AC7-8E67-1557BF3246DA}

週末は大阪に向かいまして、息子のカナダ留学説明会に行ってまいりましたカナダ

幼稚園の時から親子留学を繰り返していまして
彼の中では英語は人生で欠かせないものになっていると思います、、
小学5年生の時、初めて一人でオーストラリアコアラに向かった時もホームステイ先で食文化の違いにうまく馴染めなかったとマナーも難しかったと子どもながらに刺激を受けていました。
説明会はすんなり終わり、わたしのお買い物にも付き合ってくれた息子。。荷物持ちでしたね、ごめんなさい。
心優しい息子の夢を叶えてあげるべく、母さんはお仕事集中させてもらいますね♪
そして、あなたに負けないように夢を叶え続ける母でいたいと思います。
【家族ネタ】でしたニコ
それではここからは本題の(昨日に引き続き…)
           【表情の使い分け】にはいります。
《表情の使い分け》・・・一言で表情と言っても、状況や相手によってさまざまに変化します。どんな印象を与えたいか、どう見せたいかの変化を感じてもらいたいと思います。
いつも言っておりますが、どのような表情が自分のイメージする表情なのか、つまり頭で描く表情と一致させることが重要となり、またあなたの最大の武器となります
かわいく
クールに
元気よく
知的に
清楚
セクシー
エレガント
爽やか
誠実
凛々しく
自分スマイル


上記のような表情を使い分けていくにも
ベースとなる表情(笑顔)があります。第一印象にも大きく関わる大切な笑顔をベースに練習していきましょう

      
      
                
               表情のベースとなる【笑顔】

《実践》
表情をつくれるのは目と口(口角)
   (とにかく口角をあげる!頬の筋肉をあげて口角        を引っ張りあげるイメージ)
頬に意識を集中して、頬をめいっぱい上にあげ      る(口を横に開くのではなく、頬を上げるように口   角を上にあげる)
このベースとなる笑顔さえおさえておけばあなたの第一印象は確実に好印象を与えられます
最後に
 【第一印象の大切さ】をお伝えしておきますね
人と人の関係が上手く行くか否かは、
第一印象によって大きく左右されてしまうと言われています。
これを心理学的には「初頭効果」といい、
最初の出会い頭に良くない印象が与えられてしまった場合、
それを挽回するのには時間がかかってしまうのです。
かつて人間は野生の中で食うか食われるかの生活をしていて、
そこではほんの数秒の判断で他の動物から食べられてしまったり、
逆に獲物を逃してしまうということが日常茶飯事でした。
この「初頭効果」はこうした原始時代に身につけた
習性の名残りであると言われています。
————————————————————
このことを踏まえ第一印象であなたが与えたいという表情を上記の項目からピックアップしてみてください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です