【新☆ブログ内講座】写真うつりを良くする『ラフフェイス術』〜vol.②③②〜

こんばんは
写真うつりのコンサルタント
白河 葵(しらかわ あおい)です
{525B0A72-4790-45E2-B1A8-5276877E6F61}
今日は子ども達と地元のお祭りに出かけました。
夏らしい遊びという遊びを体験する
のを楽しみに夏の風情を感じてきました。
{6AE3B638-8DA2-4277-95FC-BB0F22CCA7EF}
新たな発見が…
トランポリンを初めてした娘のバランスを
褒めていただき、
その気になった娘が体操を始めるかもしれないという展開です
花火も近くの丘から見れて
凄く喜ぶ娘の顔が見れたので
良かったです。
なんでも挑戦するようになってきた
子ども達の表情はとびっきりイキイキしておりました。
楽しい時の表情はこのような
心から笑う笑顔になるのですね。
その表情の表現の仕方が
・五十音笑顔体操
・五段階スマイル
・変顔体操(あっかんべ〜体操)
というわけです。
どの項目も60種類以上の顔の筋肉を
ふんだんに動かし
今まで見たことがないような
新しい表情の発展に繋がります。
子どもの笑顔に学ぶは
ヒントが多く、
・元気よさ
・チャレンジング
をキーワードにトレーニングに
取り組んでもらいたいです
表情の動かし方も
放っておくと
どんどん固まって動かなくなってしまうので、
とにかく大胆に丁寧に動かすことを意識します。
また、動かし方も確認していきましょうね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です