【新☆ブログ内講座】写真うつりを良くする『ラフフェイス術』〜vol.①⓪③〜

こんにちは

写真うつりのコンサルタント
白河 葵(しらかわ あおい)です
{C8642B47-0E6A-48E6-8AB2-F4B3571DCFAB}

アイシングクッキーのお教室に

行ってまいりました
娘、独り立ちデビューですね
この子、本当に写真を撮られる時
口角あげておりますね。
50音笑顔体操をトイレに貼って
一人でこっそり練習していたかも
しれません。
【お子さまの写真うつりを良くする】ために
気をつけてもらうこと、
それは
・瞬きに気をつける
・髪が顔にかからないように
・口角をあげて
・歯を見せる/見せない笑顔
・目をキラキラ輝かせて
などを注意してもらったら
いいかなと思います。
①表情ができたら
②角度かな
③にポージング
といった感じ
子ども達は②の角度より 
③のポージング作りの方が得意かもしれませんね。
②の角度は
・首をかしげたり
・アゴのひき具合を調整したり
・右の目か左目どちらかを中心としたうつり方
など高度な方法は
いくらでも出てきます。
このように
お子さまの写真のうつり方を研究してみるのも
楽しいかもしれません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です